ふじひら歯科医院のご案内
加古川市の歯医者「ふじひら歯科医院」では、虫歯や歯周病治療を始め親知らずの抜歯や矯正歯科、インプラント治療など豊富な診療メニューをご用意し、あらゆる患者様のご要望やお口のお悩みに対応しています。平日19時まで、土曜日も診療しており、平日の昼間はお忙しい方でも気軽に通っていただけます。お口のことでお悩みをお持ちの方は、当院までご相談ください。
医院概要
医院名 | 医療法人社団 ふじひら歯科医院 |
---|---|
理事長 | 藤平 敬 |
診療内容 | 一般歯科/インプラント治療/矯正歯科/審美歯科/小児歯科/ウォーターレーザー治療/歯科口腔外科/歯周病治療 |
住所 | 〒675-0013 兵庫県加古川市野口町二屋63-1 |
TEL | 079-425-8241 |
医院情報 | 厚生労働省認定 歯科医師臨床研修施設 兵庫県立総合衛生学院 臨地実習施設 姫路歯科衛生士専門学校 隣地実習施設 兵庫県 福祉まちづくり条令 適合施設 |
診療時間
※表は左右にスクロールして確認することができます。
月 | 火 | 水 | 木 | 金 | 土 | 日・祝日 | |
---|---|---|---|---|---|---|---|
9:00~12:30 | ○ | ○ | ○ | ○ | ○ | ○ | ― |
14:30~18:30 | ○ | ○ | ○ | ○ | ○ | ○ | ― |
休診日 日曜日・祝日
アクセス
電車でご来院の方
JR山陽本線「東加古川駅」より徒歩15分。または、「東加古川駅」もしくは「加古川駅」より市バス(かこバス)二屋南口下車で徒歩1分。
お車でご来院の方
駐車場を27台分完備。初心者ドライバーの方でも駐車しやすいよう1台の駐車スペースを広くとっています。県道383号線「細池」交差点「山陽マルナカ加古川店」を西へすぐ。
医院・設備紹介
院内のご案内
パソコンのマウスを操作し、院内を360°のパノラマ画像で自由にご覧いただけます。院内の雰囲気をどうぞご体感ください。
写真ギャラリー
認定証
設備のご紹介
マイクロスコープ |
|
---|---|
肉眼では見えない歯の細かい部分や、補綴物の装着状態など、さまざまなことが確認できます。より精密な治療を行うことができます。 | |
3DCT |
歯科用無麻酔レーザー「ライトタッチ」 |
高性能・低被爆のモリタ社製の最新式歯科用CT「ラビューエポックス3Df」です。より安全なインプラント治療や、歯周病など高度な診断・治療が可能となりました。 | 水の力を利用し患部に触れずに虫歯部分を削ることができる最先端のレーザーです。虫歯治療のほか痛みを和らげたり殺菌したりすることができます。 |
ベビーチェア |
位相差顕微鏡 |
小さいお子様にも心地よく治療を受けていただくためにベビーチェアを導入しています。 | 目に見えない細菌の数や種類を確認できる位相差顕微鏡です。当院では歯周病予防の大切さを知っていただくため、無料でこの顕微鏡を使った検査を行っています。 |
オートクレーブ |
クアトロケア |
当院で使用する器具は、このオートクレーブ(高圧蒸気滅菌機)にて滅菌処理を行います。 | 歯を削る際に使用する器具などの洗浄や注油を行う機器です。 |
セファロレントゲン |
インプランター |
少ない被曝量で、デジタル画像によってより正確に口腔内の状態を見ることができます。 | 硬い組織(歯や骨)を削る機器です。インプラント手術の際などに活用します。軟組織を傷付けない低侵襲治療が可能なため、患者様の肉体的かつ精神的ダメージの負担を軽減できます。 |
バリオサージ |
生体情報モニタ |
骨などの硬い組織を切削する機器です。インプラント手術の際などに活用します。超音波により滑らかに骨を整えることができ、患者様の負担を大きく軽減できます。 | 歯科用の生態情報モニタです。非観血式血圧、心電図、非観血動脈血中酸素飽和度などの計測が可能です。当院では患者様の安全を第一にしています。 |
料金表・医療費控除
診断部門
内 容 | 料 金 |
診断料(パノラマX線写真、模型含む)& CT解析 | ¥33,000 |
---|---|
ストローマンガイド(精密コンピューターガイド) | ¥77,000~¥110,000 |
CTMT | ¥198,000 |
手術部門
手術基本料 | オペ料(必ず必要になります) | ¥110,000 |
---|---|---|
インプラント埋入 | 人工歯根 | ¥187,000 |
2次手術料 | インプラントの頭を出す手術 | ¥55,000 |
骨充填GBR(1ヶ所) | 骨を増やす手術 | ¥110,000 |
(2ヶ所以上) | ¥165,000 | |
ソケットリフト | 骨幅の増大手術 | ¥110,000 |
サイナスリフト | 上顎の骨の造成術 | ¥330,000 |
GTR | 歯周組織の再生手術(1歯) | ¥110,000 |
冠部門
オールセラミック | セラミックの白いかぶせ | |
---|---|---|
ジルコニア前歯 | ¥137,000 | |
ジルコニア臼歯 | ¥115,500 | |
オールセラミック | ||
e-max前歯 | ¥115,500 | |
e-max臼歯 | ¥93,500 | |
メタルボンド | 貴金属とセラミックのかぶせ | ¥137,000 |
ゴールドクラウン | ゴールドのかぶせ | ¥110,000 |
ポンティック | ¥143,000 | |
ハイブリットセラミック | セラミックと樹脂のかぶせ | ¥77,000 |
パラクラウン | シルバーのかぶせ | ¥49,500 |
ファイバーコア | グラスファイバーの白い土台 | ¥16,500 |
形成料・TEK | PZ・仮り歯 | ¥5,500 |
imp&bite | 型とり(1ブロック) | ¥11,000 |
詰め物
ジルコニアインレー | セラミックの白い詰め物 | ¥110,000 | |
---|---|---|---|
セラミックインレー | セラミックの 白い詰め物 | (大) | ¥66,000 |
(小) | ¥49,500 | ||
ゴールドインレー | ゴールドの詰め物 | (大) | ¥77,000 |
(小) | ¥55,000 | ||
ハイブッリドセラミック | セラミックと樹脂の白い詰め物 | (大) | ¥44,000 |
(小) | ¥33,000 |
ホワイトニング
プロフェッショナルホワイトニング | 先生の管理の元で本来の歯より白くしたい方のために 薬剤を用いて歯の漂白を行います。 |
全額(上下の歯全て) 1回¥55,000 |
---|---|---|
ホームホワイトニング | オーダーメイドのマウストレーを使って ご自宅で歯を白くする方法です。 |
全額(上下の歯全て) ¥33,000 |
片額(上の歯または下の歯) ¥16,500 |
(料金は全て税込です)
※全ての自費治療は以下に該当する方のみ3年間保障とさせていただきます。
① 定期的に検診(メインテナンス)に来院された方
② ブラッシング等の指導した注意事項を厳守した方
③ 当院でインプラント治療を受けた方
④ ナイトガード(マウスピース)を指導どおり装着されておられた方
⑤ 術前、術後の注意事項を厳守した方
医療費控除について
医療費控除とは?
自分や家族の病気・ケガなどにより医療費を支払った場合は、確定申告を行うことで一定の金額の所得控除を受けることができます。
1年間で支払った医療費の総額が、ご家族で年間合計10万円を超える場合(または確定申告される方の合計所得金額の5%を超える場合)、医療費控除を受けることができます。
※医療費控除の対象上限金額は1年間200万円までです。
家族の範囲はどこまで?
本人、配偶者、子ども、孫、両親、祖父母、兄弟姉妹などです。ただし、生計を共にしていた家族に限り医療費を合計できます。
1年間に10万円とは?
1月1日~12月31日までの1年間に、医療費が家族で合算して10万円を超えた場合を指します。出産育児一時金、高額介護サービス費等の支給を受けた場合、医療保険の入院給付金等を受けた場合は、それらを差し引いた後の金額で判断します。
医療費控除の対象
病気の治療のために病院で支払った費用、薬局などで薬を購入した費用が対象となります。
家族の範囲はどこまで?
本人、配偶者、子ども、孫、両親、祖父母、兄弟姉妹などです。ただし、生計を共にしていた家族に限り医療費を合計できます。
1年間に10万円とは?
1月1日~12月31日までの1年間に、医療費が家族で合算して10万円を超えた場合を指します。出産育児一時金、高額介護サービス費等の支給を受けた場合、医療保険の入院給付金等を受けた場合は、それらを差し引いた後の金額で判断します。
医療費控除の対象
病気の治療のために病院で支払った費用、薬局などで薬を購入した費用が対象となります。
軽減される税額の早見表
課税総所得金額別(医療費控除前)
課税 総所得金額 |
1年間で支払った医療費の総額 (保険金などで補填される金額が無い場合) |
||
---|---|---|---|
30万円 | 100万円 | 200万円 | |
軽減される税額 | |||
150万円 | 30,900円 | 135,900円 | 225,000円 |
300万円 | 40,000円 | 180,000円 | 337,500円 |
500万円 | 60,000円 | 270,000円 | 550,000円 |
800万円 | 66,000円 | 297,000円 | 601,500円 |
1,000万円 | 86,000円 | 387,000円 | 727,000円 |
2,000万円 | 100,000円 | 450,000円 | 950,000円 |
計算例
年間所得金額が500万円(所得税率20%)で、医療費控除の金額が70万円の場合
(所得税の還付金の概算額)
=70万円 × 20% =14万円
※確定申告は5年前までにさかのぼって還付を受けることが可能です。
申告を忘れていた方や医療費が控除対象になることを知らなかった方は、申告をお勧めします。
年をまたいで分割で医療費を支払うより、1年間支払った方が還付金が多くなる場合があります。
自由診療(保険外治療)も医療費控除の対象となりますので、確定申告をすることで治療費を抑えることが可能です。
以下のような費用は医療費控除になります
- 不正咬合の子どもの歯並びの矯正(こどもの発達上の矯正治療)
- 成人の噛み合わせ改善治療の矯正(噛み合せが悪さによる機能上の問題)
- インプラントの費用
- 自由診療による治療費(セラミック・ゴールドの補綴等)
- 自由診療の入れ歯の費用
- 一部の親不知の抜歯
- 歯科ローンにより支払った治療費
- 通院、入院のための電車、バス、タクシー代